2025.07.16

コラム

「ゆめぴりか」を通販するときに確認したいポイントとは?

北海道の代表的なお米である「ゆめぴりか」は通販でも買えます。

ただ、通販でゆめぴりかを買うときは、確認したいポイントがあります。

 

・ゆめぴりかとはどのようなお米?

・同じゆめぴりかでも値段が違う理由

・通販でゆめぴりかを買うときに確認すべきポイント

 

お米を通販で買うときに知っていただきたい3つの知識について、北海道のお米農家が解説します。

 

「ゆめぴりか」とはどんなお米?

 

ゆめぴりかは北海道が品種改良を重ねた末に2009年に作り上げた代表的な北海道のお米です。

北海道の農業技術の集大成とも言えるお米でもあります。

 

ゆめぴりかには、

 

・甘みや粘りが強い

・冷めても美味しい

・お米の食味ランキングで13年連続特A

 

という特徴があります。

食卓からお弁当まで、多くの方に愛されているお米がゆめぴりかです。

 

同じ「ゆめぴりか」でも値段が違う理由

 

北海道の代表的なお米であるゆめぴりかはネット通販でも購入可能です。

 

ただ、同じゆめぴりかという品種でも、ネット通販の価格設定がかなり違っていることも少なくありません。

同じ品種のお米なのに、なぜ価格に違いが出るのでしょうか?

これには3つの理由があります。

 

・農家によって栽培方法が違うから

・農家によって乾燥方法が違うから

・農家によって保存方法が違うから

 

同じゆめぴりかでも、どのような栽培方法なのか、そしてどのような乾燥や保存方法なのかによって、お米の収穫までにかかる費用が変わってきます。

また、栽培方法や乾燥方法などによって、ゆめぴりかに付加価値が生まれることもあります。

そのため、同じゆめぴりかという品種でも価格設定に違いが出るわけです。

 

「ゆめぴりか」を通販するときに確認すべきポイント

 

ゆめぴりかを通販するときは、確認したいポイントが3つあります。

特に「ご飯が大好き!」「お米にこだわりたい」という方にはチェックしていただきたいポイントです。

 

1.ゆめぴりかの精米時期

 

ゆめぴりかに限らず、お米は精米してから劣化が早くなります。

精米から1カ月以内が食べ切る目安です。

ゆめぴりかに限らずお米を通販するときは、「いつ精米したのか」をチェックしてください。

 

なお、農家やお米屋さんによっては注文が入ってから精米しますので、そういったポイントもチェックしておくことをおすすめします。

 

2.ゆめぴりかの生産者

 

「誰が作ったお米なのか」を知ることは食の安心・安全に繋がります。

生産者の情報についても確認した上で通販することがポイントです。

 

3.ゆめぴりかの単一原料米か

 

通販で購入できるお米には、

 

単一原料米:銘柄、産地、産出年がすべて同じ

複数原料米:銘柄、産地、産出年が混ざっている

 

という種類があります。

通販の際はどのタイプのお米なのか、しっかりチェックすることをおすすめします。

 

北海道の「ゆめぴりか」の通販ならお任せください!

 

北海道のゆめぴりかをお探しなら、ぜひ当店で栽培しているゆめぴりかをお買い求めください。

 

当店は北海道当麻町の豊かな自然の中でずっと米を作り続けてきました。

通販のゆめぴりかは「美味しい!」と好評をいただいているお米でもあります。

 

ゆめぴりかの通販をお考えなら、舟山農産のゆめぴりかをぜひお試しください!